二重橋
二重橋
権之助甕蔵 甕仕込み 麦焼酎
二重橋
IMO Nijubashi

焼酎で「二重橋」の冠を品名にしているものは本庶品のみ。常圧蒸留により、味わい深い、麦の香り豊かな麦焼酎。

権之助甕蔵 甕仕込み 麦焼酎 二重橋
種類 麦焼酎
容量 720ml
度数 30度
製造 濱田酒造株式会社
場所 鹿児島県
価格 3,300円
二重橋
権之助甕蔵 甕仕込み 芋焼酎
二重橋
IMO Nijubashi

焼酎で「二重橋」の冠を品名にしているものは本庶品のみ。常圧蒸留により、味わい深い、芋の香り豊かな芋焼酎。

権之助甕蔵 甕仕込み 芋焼酎 二重橋
種類 芋焼酎
容量 720ml
度数 30度
製造 濱田酒造株式会社
場所 鹿児島県
価格 3,300円
二重橋
貯蔵麦焼酎
二重橋
TOKUSEN MUGI Nijubashi

当店にて販売している焼酎の中で一番度数が高い特別商品丹念に仕込まれた本格麦焼酎を樽でじっくりと寝かせました。樽貯蔵由来の芳醇な香りと深い味わいを愉しめる。

貯蔵麦焼酎 二重橋
種類 麦焼酎
容量 720ml
度数 38度
製造 濱田酒造株式会社
場所 鹿児島県
価格 4,730円
紫尾の露 酔隠
本格焼酎 芋焼酎
紫尾の露 酔隠
IMO Shibi no tsuyu YOIN

芋焼酎の故郷、鹿児島の北西部にあって、東は霧島連山、西は東シナ海、北には天草を遥かに望む北薩摩の霊峰紫尾山の麓で明治43年より焼酎を造り続けている酒造会社。4代にわたるこだわりの「美味しい焼酎」。ひょうたんの陶器がユニークで好評。

本格焼酎 芋焼酎 紫尾の露 酔隠
種類 芋焼酎
容量 720ml
度数 25度
製造 軸屋酒造株式会社
場所 鹿児島県
価格 2,860円
紫尾の露 警視庁
本格焼酎 芋焼酎
紫尾の露 警視庁
IMO Shibi no tsuyu KEISHICHO

芋焼酎の故郷、鹿児島の北西部にあって、東は霧島連山、西は東シナ海、北には天草を遥かに望む北薩摩の霊峰紫尾山の麓で明治43年より焼酎を造り続けている酒造会社。4代にわたるこだわりの「美味しい焼酎」。

本格焼酎 芋焼酎 紫尾の露 警視庁
種類 芋焼酎
容量 720ml
度数 25度
製造 軸屋酒造株式会社
場所 鹿児島県
価格 2,500円
桜田門 大警視
本格焼酎 芋焼酎
桜田門 大警視
IMO Sakuradamon DAIKEISHI

「限定品」3か月に1回の納品商品。良質な鹿児島県産の黄金千両を主使用し、丹念に仕込んだ本格芋焼酎。黒麹仕込みならではの甘くふくよかな香りとコクが特徴。

本格焼酎 芋焼酎 桜田門 大警視
種類 芋焼酎
容量 720ml
度数 25度
価格 3,240円
荒城の月
本格焼酎 麦焼酎
荒城の月
MUGI Koujo no tsuki

減圧蒸留による、丸みがあり柔らかな仕上がり。飲み飽きしないスッキリとしたのどごしと、素朴な味わいを特注の美濃焼陶器に詰めた逸品。

本格焼酎 麦焼酎 荒城の月
種類 麦焼酎
容量 720ml
度数 25度
製造 牟礼鶴酒造合資会社
場所 大分県
価格 2,700円
ぶんご太郎
本格焼酎 麦焼酎
ぶんご太郎
MUGI Bungo taro

九州屈指の清流「番匠川」の伏流水を使用し伝統の製法と磨きぬいた職人の技をもって仕上げた本格麦焼酎。雑味のない綺麗な酒質で口に含むと柔らかな甘みが広がります。

本格焼酎 麦焼酎 ぶんご太郎
種類 麦焼酎
容量 720ml
度数 25度
製造 ぶんご銘醸株式会社
場所 大分県
価格 2,860円
SAKE
日本酒